無料相談はこちら 無料相談はこちら

お知らせ・コラム

News&Column

「fondesk」「fondesk IVR」導入の取り組みについて、取材を受けました──“電話が鳴らない”仕組みのつくり方

「fondesk」「fondesk IVR」導入の取り組みについて、取材を受けました

突然ですが、みなさまの会社では、電話対応をどのようにされていますでしょうか?

少人数のチーム体制では、代表電話が鳴るたびに業務が中断されたり、「誰が対応すべきか」「どう振り分けるか」といった判断の負荷が発生したりすることも少なくありません。

弊社キャップドゥー・ジャパンでは、こうした課題の解消に向けて、fondesk(電話代行サービス) fondesk IVR(音声ガイダンスによる振り分け機能)を導入し、現在は社内で代表電話が鳴らない体制を整えています。

先日、この取り組みについてfondesk様より取材を受け、公式事例記事としてご紹介いただきました。

➤fondesk公式事例記事はこちらからご覧いただけます
https://ivr.fondesk.jp/customers/4-capdo-jp

「電話が来るたび止まる」そんな日々からの脱却

営業に関する問い合わせ、代表宛ての折り返し依頼…。
電話は重要な連絡手段である一方で、受ける側には“作業の中断”や“対応の属人化”、“伝達ミス”による手戻りなどの負担が生じていました。

その解消に向けて、まず導入したのが、fondesk

そして、新たにプログラミング教室を開始すると共にfondesk IVRも導入し、プログラミング教室への電話のみ、直接対応できるようにしました。

実際に弊社社員からは、次のような声も上がっています。

●集中して業務に取り組めるようになった
●準備をしてから折り返しができるので、安心して電話対応ができるようになった
●Chatworkと連携することで、全員が内容を把握でき、齟齬がなくなった

fondeskとは

fondeskは、シンプルで使いやすい電話代行サービスです。
かかってきた電話はfondeskのオペレーターが一次取次し、その内容をSlack、Chatwork、Eメールなど、ご希望の方法ですぐにお知らせします。
ムダな電話番が不要になるため、コア業務に集中できるようになります。
また、電話内容は社内チャットで共有・可視化できるため、情報共有もスムーズです。
初期費用やオプション費用は一切かからず、月額10,000円からというシンプルな料金プラン。
24時間いつでもオンラインで簡単にセットアップでき、スマートフォンからも手続き可能です。
5分ほどのお手続きで、すぐにサービスをご利用いただけます。

まずは14日間の無料トライアルで、その便利さをお試しください。
fondeskサービスリンク:https://www.fondesk.jp/

fondesk IVRとは

fondesk IVRは、誰でも簡単に使える電話自動応答サービスです。
電話がかかってくると自動音声が流れ、発信者の用件に合わせて番号プッシュで適切な窓口へ案内します。
直感的に操作できるシンプルでわかりやすい設定画面なので、専門知識は不要です。
音声録音、自動文字起こし、SMS送信など、さまざまな自動処理が可能になります。
小規模オフィスや店舗でも簡単に導入でき、スマートフォンやタブレットからのセットアップも可能です。
電話対応の負担を大幅に軽減します。
便利な機能がすべて入ったオールインワンパッケージが、月額2,980円からご利用いただけます。
対応シナリオの設定やテストコールは、プランを契約しなくても無制限に利用できるので、ぜひお試しください。
fondesk IVRサービスリンク:https://ivr.fondesk.jp/

取材を通して導入を検討されている方にお伝えしたいこと

取材を受ける代表の森田

fondesk様の取材では、弊社が抱えていた課題や、導入してどう変わったか、通知の運用設計などについて、具体的にお話しさせていただきました。

記事では、「小さな会社がどうやって電話対応の仕組みを整えたのか」がリアルに伝わる内容になっていますので、ぜひご一読いただければと思います。

➤fondesk公式事例記事はこちらからご覧いただけます
https://ivr.fondesk.jp/customers/4-capdo-jp

同じように悩む方へ

この仕組みは、次のような課題をお持ちの企業さまに特におすすめです。

●少人数体制で電話対応が分散している
●教育・広報・営業など、複数部門で電話を共有している
●担当者不在時の対応遅れや漏れが課題になっている

私たちのような中小企業でも、「電話の入口設計」次第で大きく変えられることがあります。
fondesk様との取材を通じて、それを改めて実感しました。

もし、fondeskやfondesk IVRについて詳しく知りたい方や、導入をご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

実際に運用している立場だからこそお伝えできることや、導入前に感じていた不安・検討のポイントなど、お話しできるかと思います。
ご興味をお持ちいただけましたら、「どのように使っているのか」など、気になる点についてお気軽にお尋ねください。

最後に

fondeskさん、取材ありがとうございました!
事例記事の掲載をきっかけに、同じような悩みを持つ方の参考になれば幸いです。


kintoneでの請求業務を効率化したいなら「Billitone(ビリトーン)」
言語や文化の壁を越え、海外との社内外の連絡やグローバルチームの連携をよりスムーズにしたいなら「kotodoor(コトドア)」
サイボウズkintoneの拡張機能のKAIZENプラグインです。業務をより改善できる世界を実現させます。
まずは「無料相談」