無料相談はこちら 無料相談はこちら

お知らせ・コラム

News&Column

【セミナー情報】自社に合った”業務改善の選び方”を考える〜kintoneとmonday.com それぞれの得意領域とは〜

自社に合った”業務改善の選び方”を考える〜kintoneとmonday.com それぞれの得意領域とは〜

セミナー概要

業務改善を目的に、多くの企業がさまざまなクラウドツールを導入していますが、「現場がうまく使いこなせない」「業務にフィットしない」「連携ツールが増えすぎて複雑化している」などといった悩みを抱えているケースも少なくありません。

本セミナーでは、株式会社キャップドゥー・ジャパンが実際に自社の基幹システムのひとつとして導入した、世界で245,000社以上が活用するクラウド型業務管理ツール「monday.com」をメインテーマに、自社での具体的な活用方法や、国内でも広く知られるkintoneとの違い、そして両ツールの使い分け方も含めご紹介します。


●monday.comとはどんなツールで、具体的に何ができるのか?
●kintoneとmonday.comで何が違うのか?それぞれの強みとは?
●自社の業務に最適なツールをどのように選定するべきか?

こうした疑問に答えつつ、kintoneとmonday.comを活用した、これからの業務改善のあり方をご提案します。

monday.comは、AI、自動化(iPaaS)、多彩なカラム(フィールド)、ガントチャートなどの豊富な機能が標準で備わっており、特別なカスタマイズを必要としない「完全なノーコード運用」が可能です。

これからの業務改善をさらに一歩進めたい企業様や、新たな選択肢を探している企業様は、ぜひご参加ください。

このような企業様へ

✓タスクや進捗の“見える化”ができていない

✓業務管理ツールを入れたが、うまく定着していない

✓複数のプラグインや外部連携で、運用が複雑化している

✓チームや部門をまたぐプロジェクト管理に苦戦している

✓もっと直感的で、現場にフィットする新しいツールを探している

開催情報

日時

2025年4月24日(木) 13:30~14:30

会場

オンライン(Zoom)

主催

主催:monday.com株式会社、株式会社キャップドゥー・ジャパン

プログラム

■開場(13:20~)

オープニング挨拶(13:30~)

■monday.comと他社活用事例のご紹介(13:35~)
・monday.com株式会社
 Mid market account executive:大成 優太 氏

kintoneとmonday.comの違いと​実際の活用事例のご紹介(13:50~)
・株式会社キャップドゥー・ジャパン
 代表取締役社長:森田 晃輝

■質疑応答(14:20~)

お気軽にご参加ください

デザイン性に優れたプラットフォーム。
ドラッグ&ドロップで簡単に操作できる管理方法。

まだ出来る業務改善はあるはずです。
このセミナーをきっかけに、新しい可能性を見つけてみませんか?


まずは「無料相談」
サイボウズkintoneの拡張機能のKAIZENプラグインです。業務をより改善できる世界を実現させます。
kintoneでのファイル管理なら「ストレージコネクト®」